
- OS 【オーエス】
- 「Operating System」の略で、日本語では「基本ソフトウェア」などと呼ばれている。
キーボード入力や画面出力といった入出力機能や、ディスクやメモリの管理など、多くのアプリケーションソフトから共通して利用される基本的な機能を提供し、コンピュータシステム全体を管理するソフトウェアのこと。
- クライアント 【クライアント】
- 「client(=クライアント)」とは、コンピュータネットワークにおいて、サーバコンピュータの提供する機能やデータを利用するコンピュータのこと。
- サーバー 【サーバー】
- 「Server(=サーバー)」とは、ネットワークで繋がったコンピュータ上で他のコンピュータに対し、自身の持っている機能やファイル、データ等を提供するコンピュータ、またそのプログラム。
サーバーに対してファイルやデータなどを受け取る側を「client(=クライアント)」と云う。
- セキュリティホール 【セキュリティホール】
- ソフトウェアの設計ミスなどによって生じた、システムのセキュリティ上の弱点。
- ディストリビューション 【ディストリビューション】
- Linuxなどの基本機能(カーネル)とアプリケーション等のパッケージをまとめてインストールできるようにしたもの。
Linux本体はカーネル単体で配布されているためそのままでは利用する事が出来ない。そのため必要なツール類や設定などをひとまとまりにしてインストールすると利用できる出来る形にして配布するものをLinuxディストリビューションと言う。